横浜駅から見えるマンション
豊ちゃんのマンションかな~
横浜駅から見えるマンション
豊ちゃんのマンションかな~
優先席が似合います
工場内の庭園
サラサウツギ
お土産(一番搾りコースター)
横浜イングリッシュガーデンに向かうも
行き着けず(残念・断念)
疲れて横浜駅に戻ります
小島君は帽子を風で飛ばされて散々
でも、帰ってからのトーク
盛り上げました
ティータイムに訪れた崎陽軒本店
アボリータムでアフタヌーンテー
パフェやケーキを戴きます
1日10色限定のアフタヌーンティー
セットは売り切れでした
1888年 発売当時のラベル キリンのシルエット?
コースターコレクション
1889年 前身のジャパンブルワリー社のラベル
1899年 ボックビールのラベル
ビールの王様ガンブリヌス
1907年 ピルスナービール
1928年 キリン生ビール
1932年 スタウトビール
1933年 輸出用ANCHOR BRANDラベル(錨)
1935年 輸出用ROSY CHEEK BRANDラベル(紅顔)
1940年 東南アジア輸出用PIPE BRANDラベル
1940年 特製ピルスナービール
1949年 配給制度後の復活ラベル
1957年 ほぼ現在のラベルに
1939年 富士山ポスター(輸出用)
画 多田北烏
1927年頃 水着美人ポスター
画 多田北烏
1926年 まり千代ポスター
画 多田北烏
1938年 夜桜ポスター(輸出用)
画 多田北烏
1927年頃 はにかむ女性のポスター
画 実用美術研究所”サンスタジオ”
1935年 ビールを持つ女性のポスター
画 多田北烏
嘉子ちゃんに頂いた京土産
祇園下河原「やよい」の筍
たけのこを炊いたん、美味しいぉす